メルセデス・ベンツ CLA220シューティングブレーク 板金塗装修理事例
メルセデスベンツ CLA220シューティングブレークの左リアドアの鈑金塗装修理事例をご紹介します。
車両保険を使うとノンフリート等級が3等級下がり翌年以降の保険料が値上がりしてしまうので、出来るだけ費用を抑えた自費での修理をする事になりました。
左リアドアの損傷は、表面上の傷だけでなく若干のへこみを伴っていたので、パネル表面の傷をサンダーで削り落した後、丁寧に引き出して板金修理します。
板金修理部分に僅かに残る凹凸にはパテを付けて綺麗に成形した後、板金及びパテを付けた部分を覆い隠す様にプライマーサフェーサーを塗装し、しっかりシールして赤外線ヒーターで十分に加熱乾燥させます。
ゴミや埃をシャットアウトした塗装ブースで、熟練の塗装職人がメルセデスベンツ CLA220シューティングブレークの塗装肌や質感を再現すべく丁寧に塗装します。
今回は自費で修理費用を出来るだけ抑えたいと言うご要望の為、ドアアウターハンドルは裏側でボルト留めされているので脱着・再使用可能なので取り外し、ドアガラス下に付く水切りモールは取り外した際に変形してしまい再使用が出来ない場合がある為、お客様への部品代のご負担を軽減させる為、水切りモールは取り外さずにマスキング処理して塗装作業する方法を採りました。
塗装作業完了後、取り外していたドアアウターハンドルを元通り組み付け、洗車・最終仕上げ磨きをしてメルセデスベンツ CLA220シューティングブレークの板金塗装 修理は完了です。
このたびはインターパシフィックにお車の板金塗装 修理をご依頼いただき誠にありがとうございました。
元通り綺麗に直ったメルセデスベンツ CLA220シューティングブレークを大切にお乗りください。
修理金額 83,600円 (作業工賃 83,600円)
自費で修理