自動車修理・板金塗装は「板金匠ネット」
イタリアの塗装ブースメーカーサイコ(SAICO)社の最上級モデル「ディスカバリー」を2台導入しております。サイコ(SAICO)社の塗装ブースは、日本国内だけでも自動車メーカーや塗料メーカーを始め、多くの板金塗装工場などで600台以上も導入されている高性能ブースで、世界屈指の塗装ブースメーカーです。
フレーム修正には、ジグ・ベンチ式フレーム修正機の世界的トップブランドである。フランス セレット(CELETTE)社のものを導入。このシステムはその車専用のジグ(フレーム位置を固定するもの)にあわせていくことで、ボディーの歪みを明確にし、精密なボディーリペアを実現させたものです。セレット(CELETTE)のフレーム修正機は、ベンツ、ポルシェ、BMWなどヨーロッパの主要メーカーの指定を受け、世界中のボディーサービスで使用されています。
塗料はスタンドックスとデュポンの2種類を使用しております。スタンドックスを認定している自動車メーカーは50社を超えており、デュポンも多くのメーカーの新車ライン用塗料として使用されております。これら両製品は、その品質や色の再現性が素晴らしく、当社では開業当初から両塗料を使用しており、塗料に関する知識も豊富です。
セレット ナジャ(CELETTE NAJA)はアンダーボディーを計測し、コンピュータに診断させることにより、微細な歪みがどの箇所に、どのくらい生じているかを三次元測定できる装置です。日本ではまだほとんど導入されていない計測装置ですが、ボディーを分解しなくても損傷箇所を特定できるため、修理箇所を判断するのに役立ちます。また、修理した車両が正確な寸法で修復されているかということも瞬時に分ります。
素材の進化に伴い、修理に使用する溶接機もまた、より高性能なものが求められています。既に輸入車では様々な部分で高張力鋼板が使用され国産車もまた、多くなってきています。当社では、さらに上の超高張力鋼板に対応できるセレット(CELETTE)社の抵抗スポット溶接機スコーピオン2000を導入。確実できれいなスポット溶接作業をおこなうことができます。このセレット スコーピオン(CELETTE SCORPION)もヨーロッパなどでは高い評価を得ている溶接機です。
コンパクトながら、260Aの高出力を備えた半自動溶接機です。通常ここまでの出力のミグ溶接機は、自動車板金塗装工場ではあまり使用されておりません。薄板から軽量鉄骨までの溶接をアーク自己誘導安定装置やワイヤー送り半自動調節機構などの操作の自動化により、高品質な溶接が出来ます。
高張力鋼板とともに、近年増えてきているのが、アルミ素材を使ったボディーです。この溶接機はアルミパネルの板金用スタッド溶接機でアルミ用スタッドボルトをパネルの裏側を焼かずに瞬時に溶殖することができます。
TIG溶接機はアルミ・ステンレス専用の溶接機で、気孔など溶接時の欠陥がミグ溶接機に比べて非常に低減されており、高品質な溶接が出来ます。一般的にはミグ溶接機でもアルミ溶接は可能ですが、インターパシフィックでは、溶着の精度なども考え、高性能なアルミ・ステンレス専用の溶接機を導入しております。
お客様の大切な愛車を丁寧に、安全にお運びするための車両積載車を完備しております。車高の低い車やスーパーカーも積むことができるフルフラット対応型の積載車です。急なトラブルや事故の際、現場に急行し安全・確実に愛車をお運び致します。
405人のお客様の評価平均 4.9点
以前別の車(CLK)の塗装修理をお願いしたところ大変素晴らしい仕上がりであったため今回も迷わずお願いしました。F30 D3のフロントリップスポイラーの下面擦り傷を見事に修復してくださり大満足です。代車・・・
神奈川県川崎市の板金塗装工場インターパシフィック
神奈川県川崎市中原区宮内2-26-17 TEL 044-777-8787
【事業内容】自動車板金塗装 車検・整備・一般修理 コーティング 自動車整備機器輸入販売