メルセデス・ベンツ AMG CLK55 板金塗装修理事例
外出先の駐車場で車庫入れの際、ガードレールにベンツの右フロントフェンダーを擦ってしまいました。
フロントフェンダーはヘコミが酷く板金では修理できないので、新品に交換しました。
サイドステップカバーも傷付いてしまいましたが、部分的な修理塗装で対処しました。
ドアは損傷がありませんでしたが、色の差異を無くすため、ぼかし塗装を施しました。
メルセデスベンツの一部車種の塗装のトップコートには耐擦傷性を向上させたナノ粒子クリヤーが採用されています(バンパー除く)。
このナノクリヤーの特徴は、直径100万分の1mm以下の微小なセラミック粒子を組み込むことで極めて高硬度の塗膜となり、耐スリ傷性が向上し塗膜に傷が付きにくくなります。そのため、車の補修塗装を行う際もそれに対応したベンツの指定塗料を使用する必要があります。
大変高価な塗料で、普通のクリヤー塗料の2~3倍の価格です。耐スリ傷性塗料で塗膜硬度が高いので塗装後の磨き作業も困難を極めます。まさに塗装職人泣かせの塗料です。そのため、どうしても塗装料金が割増になってしまうのですが、キチンと綺麗に修理してほしいというお客様のご要望にお応えし、何事も無かったかのように仕上げさせて頂きました。
修理金額 245,000円 (部品代 62,307円 / 作業工賃 182,693円)
自費で修理
プレゼント:ENEOSプリカ 12,000円分